-
-
緊急事態でも邦人救出できない日本
2022/02/22 -世の中どうなっているの, 守りたい「ちちはは」の国
1985年3月、イラン・イラク戦争での邦人救出に日本政府は救援機を出せませんでした。テヘランから日本人(215人)を救出したのはトルコ政府の救援機でした。自国民より、日本の在留邦人を優先させ、救出し ...
-
-
日本人の生命を守り抜くには、国防力の強化だ!
2022/02/19 -世の中どうなっているの, 守りたい「ちちはは」の国
世界はウクライナ危機に注目しています。現在ウクライナには邦人が約120名います。 しかし、日本はウクライナ以上に台湾有事を危惧しなければいけません。邦人は約2万人います。 台湾有事に備えて、高市早苗氏 ...
-
-
中国に舐められてはダメだ!国を背負う気概を!
2022/02/14 -世の中どうなっているの, 守りたい「ちちはは」の国
海はひろいな~♪、おおきいな~♪ 日本は海に囲まれていいなあ~♪ このことは日本人にとって幸いでした。世界中至るところで、民族同士が「血で血を洗う」ような凄まじい紛争を何千年もの間、繰り返してきました ...
-
-
「日本は覚悟だけが足りない」
2022/02/13 -世の中どうなっているの, 守りたい「ちちはは」の国
自由を守る戦いの中、ウクライナ青年(ナザレンコ・アンドリー氏)が感じた日本国民の意識。ウクライナ東部にある国内第2の都市ハリコフ市出身の彼は、日本で講演を行いながら、今も共産主義と闘っている祖国ウクラ ...
-
-
日本は殺戮の残酷さを理解できていない
2022/02/07 -守りたい「ちちはは」の国
北京オリンピックが始まりましたが、 政治的な茶番劇のように見えています。 オリンピックが終われば、 コロナ以外の悪夢がはじまらないとも限りません。 そんなことを思う今日この頃です。 日本は、集団の力を ...
-
-
神様の権威を現わす国
2022/01/04 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
私たちは日本という国の有権者です。 日本という国の一部と言ってもいいでしょう。 この国の歴史を拒絶することはできません。 法治主義や日本の文化、天皇を否定できないのです。 もし、それを否定するのであれ ...
-
-
デモクラシーとは政治である
2021/12/30 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国, 繁栄する日本
今年は民主主義と権威主義が鮮明になった年でした。 こう言うと、自由主義と社会主義のイデオロギー、価値観、 思想を思わせます。 ところが中国は、米国型民主主義(堕落した民主主義)と 中国型民主主義(多元 ...
-
-
愛していますの向こう側
2021/10/29 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
マスメディアには役割があります。 問題を発見し、争点を明確化させます。 そして、争点を議論する場をつくります。 ただし、マスメディアもその役割を利用して、 人心を誘導することがあります。 権力となって ...
-
-
現役自衛官は海外パーティーが苦手
2021/10/18 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
日本の現役自衛官は、外国でのパーティーが苦手です。 語学が苦手で会話ができないからではありません。 防衛駐在官など、儀式やパーティーに呼ばれた場合に、制服着用がマナーです。 勲章を身に着けた外国の軍人 ...
-
-
有権者として大切なこと
2021/10/15 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
田んぼの稲もすっかり刈り取られ、新米が出回っています。 紅葉もこれから徐々に深まってきますね。 そんな季節と新型コロナウイルス感染も落ち着いてきた中、日本では、衆議院選挙が始まり、ちょっとあわただしい ...
-
-
勝ち馬に乗ったあとのこと
2021/10/05 -お茶でも飲みながら, 守りたい「ちちはは」の国, 繁栄する日本
新たな日本の首相が決まり、岸田新内閣が発足しました。 今回の総裁選挙で敗れた側の小泉氏、石破氏、河野氏はしばらくは忍耐ですね。それと二階派もそうですね。 この新内閣の中に私の地元選出の議員が大臣として ...
-
-
エバ国が持つスキル
2021/09/27 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
日本の総裁選が話題となっていますね。 日本国民の意識も、総裁選の行方に注目が集まっていることでしょう。 総裁となれば、首相になります。日本にとってのかじ取りをまかされますから、国益を優先させなくてはな ...
-
-
人もまた完璧な人間はいない
2021/09/21 -守りたい「ちちはは」の国, 気になったブログへのコメント
かんざきいさお氏が、ブログに意見を載せてくださいました。私のブログを読んでいただきましたことをまずはお礼申し上げます。ありがとうございます。 かんざき氏のブログはこちらです。➡ 恐縮です ...
-
-
国家をまとった聖霊の国・日本
2021/09/14 -守りたい「ちちはは」の国, 繁栄する日本
日本人は神様が大好きです。日本には、豊かさと平和の日常があると思います。 日本人の心が知っています。もっと神様とともに楽に生きていけることを。 もっと、神様との関係を活性化させ、仲良くなっていけること ...
-
-
なんて、クールなんだ、日本人
2021/09/11 -守りたい「ちちはは」の国, 繁栄する日本
実りの秋になりました。皆様お元気でしょうか。 今回も日本人、そして日本のすばらしいところをお話していきます。 「日本の社会と文化には次元の違う気高さと敬意がある。他国は日本から学ばなくちゃダメ」 ゴル ...