「 月別アーカイブ:2021年10月 」 一覧
-
-
愛していますの向こう側
2021/10/29 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
マスメディアには役割があります。 問題を発見し、争点を明確化させます。 そして、争点を議論する場をつくります。 ただし、マスメディアもその役割を利用して、 人心を誘導することがあります。 権力となって ...
-
-
日本人にとって、原理とは何か
2021/10/20 -まことの父母(ちちはは)スタイル, 人生旅日記
「日本人にとって、原理とは何か」について、考えてみます。 日本的霊性と原理が日常生活において、対話し開花していくことは可能でしょうか。 日本的霊性とは何かを考えると、縄文、弥生の文化があり、 その後、 ...
-
-
現役自衛官は海外パーティーが苦手
2021/10/18 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
日本の現役自衛官は、外国でのパーティーが苦手です。 語学が苦手で会話ができないからではありません。 防衛駐在官など、儀式やパーティーに呼ばれた場合に、制服着用がマナーです。 勲章を身に着けた外国の軍人 ...
-
-
有権者として大切なこと
2021/10/15 -人生旅日記, 守りたい「ちちはは」の国
田んぼの稲もすっかり刈り取られ、新米が出回っています。 紅葉もこれから徐々に深まってきますね。 そんな季節と新型コロナウイルス感染も落ち着いてきた中、日本では、衆議院選挙が始まり、ちょっとあわただしい ...
-
-
希望の母なる水の国
日本のある病院には神棚があるそうです。 しかし、命を助けてくれるのは神なんかじゃない。 ゴッドハンドであるわたしが患者を救う。 彼女は、繊細な難しい手術の前は、 神棚に柏手を打って祈ってから手術に向か ...
-
-
想像してごらん
私自身で責任をもつ。 何に責任を持つのか。 自分の人生です、と思う。 そんなの当たり前でしょ、と言われる。 人生を他人任せにしないという覚悟はありますか? となると、少し返事はおぼつかなくなる。 お墓 ...
-
-
勝ち馬に乗ったあとのこと
2021/10/05 -お茶でも飲みながら, 守りたい「ちちはは」の国, 繁栄する日本
新たな日本の首相が決まり、岸田新内閣が発足しました。 今回の総裁選挙で敗れた側の小泉氏、石破氏、河野氏はしばらくは忍耐ですね。それと二階派もそうですね。 この新内閣の中に私の地元選出の議員が大臣として ...