どんな国だって完璧なんてありえない


 かんざきいさお氏のブログにて『「国家をまとった聖霊の国・日本」の感想』と題しての記事が掲載されました。

私のブログ記事に対して読んでいただきましたことをまずはお礼申し上げます。

ブログでのご意見参考にさせていただきます。

~~~~~~~~

アメリカはこれまであえて、国家間同士の軍事的な緊張をつくっているとのことです。

その理由は、アメリカにとって、その方が経済的利益になるからだということのようです。

~~~~~~~~

その通りだと思います。

 そこで、中国と米国の今の対立をみてみましょう。この緊張・対立は米国にとっては勝たないと利益にならないところまできてしまいました。

米国が中国の属国になる、直接侵略を受けることはまずありません。しかし、この覇権戦争に負ける(台湾を取られる)と、経済的ダメージは大きいのです。


 日本の場合は、米国がもし中国との覇権戦争に負ければ、中国の属国化してしまう危険性も非常に高いのです。日本としては、日米同盟をしっかり組んで、この危険な中国の影響力を抑えていく必要があります。

 中国は軍事的にものすごく力を持ちました。その背景は経済力です。
そこで日本は、中国のお金を稼ぐ力や外貨を稼ぐ力を削いで、弱くしていくことをしていきます。

ここに、日米の思惑が一致します。

つまり、相対的には米国の経済的利益になることに、あえて手を貸すのです。

 これは日本における国家戦略です。

日本はお金を取られるかもしれませんが、その代わりに米国は血を流してくれます。

 戦略というのは、端的に言えば、無駄な戦いをしない、戦いを省くという意味のことです。

いざとなったら、女、子供が血を流すよりは、「お父さんに血を流してもらいましょう」という、かなり日本としては都合のいい話なのです。

そういう意味で、日本は『ははの国』、『米国は父のようなたのもしい国です。』と言ったのです。

~~~~~~~~~~

米中対立はカモフラージュなのか?

~~~~~~~~~~

 この考えはオバマ時代の米国までです。トランプ時代の米国は中国をとても警戒しました。

中国に世界一の覇権国家の地位を取られてしまうことは、米国にとっては経済的ダメージが大きいと気づかされたのです。米国は中国に技術や国防秘密まで盗まれ、ようやく中国を警戒するようになりました。

米国はバイデンの時代になっても中国への警戒姿勢は、基本的には変わりません。

日本も軍備を増強して、戦う姿勢、覚悟を見せながら、戦争に対する十分な準備もして、抑止力を高める必要があります。

 こうして中国の軍事進出を防いでおいて、長期戦に持ち込みながら、今後中国共産党崩壊、あるいは、弱体化の折、次の段階で米国の仮面を、少しづつ剥がしていければよいと思います。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ

♡ 祈〈まことのちち・はは〉感謝 ♡


PAGE TOP